Skip to content
メガネのオーサカ
  • メガネのオーサカについて
    • こだわり
    • スタッフ紹介
    • お店について
    • よくある質問
    • お問い合わせ
  • 当店の商品について
    • フレームについて
    • レンズについて
    • こどもメガネ
    • 補聴器について
    • フレーム修理
  • インフォメーション
  • 新作・再入荷フレーム
  • 来店予約

044-722-4262
[ 営業時間/10:00~19:00 ]

  • note
  • X
  • Facebook
  • Instagram
  • LINE

New and restocked frames
新作・再入荷フレーム

HOME > 新作&再入荷フレーム > レンズ

NEW!

  • TURNING TF-348 入荷しました
  • TIFFANY 2273-D 入荷しました
  • Yellows Plus STANLEY 入荷しました
  • URM U7 再入荷しました
  • YELLOWS PLUS WARREN 入荷しました

カテゴリー

  • こどもメガネ
  • フレーム
  • メガネの機能性
  • レンズ
  • 修理
  • 2023.02.05

    プロが考える老眼鏡

    老眼鏡というのは、手元が見づらくなってきた方にとっては必需品となるものではないでしょうか。 でも、老眼鏡と一口に言っても、100円ショップでも手に入るし、当店ですと数万円はかかります。   …

    • メガネの機能性
    • レンズ
  • 2022.08.27

    カラーレンズを入れた時のシミュレーションできます

    当店はメガネ専門店ですので、ありとあらゆるレンズを取り扱っております。   特徴的なものを挙げていくだけでも、、、、、 色が変わるレンズ 余分な光を除去してくれるレンズ パソコンの光を柔らか…

    • メガネの機能性
    • レンズ
  • 2021.12.07

    中近両用メガネのススメ

    (この記事は45歳以上の方向けです)   「中近両用レンズ」という名前聞いたことございますか?   ほとんどの方は「何それ?」といった感じではないでしょうか?その一方で、「遠近両用…

    • レンズ
  • 2021.05.13

    くもらないレンズ 新発売

      マスクがなかなか外せない環境が続いておりますが、その際の最大の悩みは「メガネがくもる」ことではないでしょうか。 この度、「くもらないレンズ」が発売されました。 今まではマスク着用の際にお…

    • レンズ
  • 2021.03.01

    抗菌コートレンズのご紹介

      日本初!!抗菌コートが新発売しました   抗菌とは「菌を殺すというより、付着してしまった菌が増殖しないようにするためのもの」だそうです。 菌は自然と死滅していくので結果レンズ面…

    • レンズ
  • 老眼鏡
    2020.06.08

    在宅ワークでの老眼鏡の選び方

    実は難しい度数という概念も +1.00 +2.00 +3.00 など市販の老眼鏡の影響もあり、 老眼鏡に限って言えば度数というものに親しみを抱いている方も多いかもしれません。   しかし、あ…

    • メガネの機能性
    • レンズ
  • メガネのオーサカ
    2020.04.02

    遠近両用レンズの価格差について

    遠近両用レンズの価格はかなりの価格差があります。 遠近両用レンズはとても価格差が大きいです。 当店でいえば15000円から10万円くらいまで、、、   では、お安くできるレンズというのは理由…

    • メガネの機能性
    • レンズ
  • HOYA

    HOYA から新しい遠近両用レンズ「紬」が新発売

    HOYA から新しい設計の遠近両用レンズができましたよ。 普段、あまりご紹介していなかったレンズですが、久しぶりにしっかりとご紹介してみます。 HOYA LUX 紬(つむぎ)です。   今回…

    • レンズ
  • 調光レンズ
    2019.04.19

    調光レンズの色の変化

    「調光レンズ」(ちょうこうれんず)というのをご存知ですか? 「偏光レンズ」ではないですよ。 一般的に紫外線がレンズにあたるとレンズの色が変化してサングラスのようになるレンズのことを言います。 こちらが…

    • レンズ
  • anti-fog
    2019.03.17

    花粉の時期のメガネの大切な話

    毎日、目薬とマスクが離せない季節がやってまいりました。 花粉症、毎日つらいですよね。 本日は花粉が飛散している春に使える情報をピックアップしてお送りします。 まず、コンタクトレンズとメガネを併用されて…

    • メガネの機能性
    • レンズ
  • 2019.01.24

    偏光レンズの機能性について

    偏光レンズというサングラスレンズをご存知ですか? 色が変わるレンズではないですよ。あれは調光レンズです(笑) 偏光レンズはレンズにフィルタが入ることにより、一定角度からの光を「色の濃さ」ではなく「フィ…

    • レンズ
  • 2018.12.24

    メガネのメンテナンスの注意点

    ご家庭でのメガネのメンテナンス方法についてお話させていただきますね。 メガネシャンプーやメガネクリーナーなど、メガネに特化したメガネお掃除洗剤が発売されておりますが、ご家庭で割と身近にあるもので簡単に…

    • レンズ
  • 偏光レンズ
    2018.11.21

    見るのに優れたサングラス

    日差しがとても強い日は、サングラスを使って目に入る光の量を調節してくださいね。 近視の方は度付きサングラスで、現在遠近両用レンズを使っている方はサングラスも遠近両用にすることができます。 さて、見え方…

    • レンズ
1
メガネのオーサカ
  • メガネのオーサカについて
    • こだわり
    • スタッフ紹介
    • お店について
    • よくある質問
    • お問い合わせ
  • 当店の商品について
    • フレームについて
    • レンズについて
    • こどもメガネ
    • 補聴器
    • フレーム修理
  • インフォメーション
  • 新作・再入荷フレーム
  • 来店予約

044-722-4262

神奈川県川崎市中原区小杉町3-600コスギサードアヴェニュー1F[ 営業時間 ]:10:00~19:00 / 定休日なし

上にスクロール