New and restocked frames
新作・再入荷フレーム
-
HOYA から新しい遠近両用レンズ「紬」が新発売
HOYA から新しい設計の遠近両用レンズができましたよ。 普段、あまりご紹介していなかったレンズですが、久しぶりにしっかりとご紹介してみます。 HOYA LUX 紬(つむぎ)です。 今回…
-
Turning のキッズ部門受賞フレーム入荷しました
福井県鯖江市にある谷口眼鏡がプロデュースする Turning のこどもバージョン TPK-3305 が入荷してきました。 こちらは先日のIOFTでキッズ部門のグランプリを受賞した自信作です。 もちろん…
-
お使いのメガネに付けられるオーダーメイドサングラス
ワンタッチでご自分のメガネにつけられるサングラスのご紹介です。 近視・遠視・乱視で度付きのメガネをお使いの方は、サングラスも度付き対応にすることとなり、作りたいけどお値段が高額になることもあります。 …
-
はじめての老眼鏡の選び方(見え方編)
老眼と聞くと、自分がとても年をとったように感じ敬遠している方も多いのではないでしょうか。 しかし、近くが見えない、もしくは近くを見ると目が疲れるというのは、仕事や生活の質を著しく下げてし…
-
老人性白内障とサングラス
ご年齢が60歳を迎えるシニアの方の話題にのぼることが多いのが「白内障」です。 当店にお越しのお客様にもよく質問されます。 白内障、実はシニアの方だけのものではなく、若い方でも他の病気の合併症などで羅患…
-
調光レンズの色の変化
「調光レンズ」(ちょうこうれんず)というのをご存知ですか? 「偏光レンズ」ではないですよ。 一般的に紫外線がレンズにあたるとレンズの色が変化してサングラスのようになるレンズのことを言います。 こちらが…
-
遠近両用レンズは早めのスタートが良い理由
近くをみると目がしょぼしょぼしてくる。 夕方になると手元が見えづらくなり、同時に遠くもぼやけるようになる! 昔は本を読むのが大好きだったのに、活字をみるのも億劫。 これらは当店にお越しに…
-
花粉の時期のメガネの大切な話
毎日、目薬とマスクが離せない季節がやってまいりました。 花粉症、毎日つらいですよね。 本日は花粉が飛散している春に使える情報をピックアップしてお送りします。 まず、コンタクトレンズとメガネを併用されて…
-
偏光レンズの機能性について
偏光レンズというサングラスレンズをご存知ですか? 色が変わるレンズではないですよ。あれは調光レンズです(笑) 偏光レンズはレンズにフィルタが入ることにより、一定角度からの光を「色の濃さ」ではなく「フィ…
-
メガネが壊れた(折れた)場合の対応策
愛用のメガネが壊れてしまった場合どうしますか? スペアのメガネがあれば対策に時間を掛けることができますが、メガネが1本しかない場合はすぐに生活に支障をきたすのが「メガネ」というものです。 愛用のメガネ…
-
お子様のメガネにもサイズがあります
お子様の成長は早いものです。 成長により顔の大きさは少しづつ変化してまいりますが、世間ではサイズが全然あっていない量販店で買われたであろう樹脂製のメガネを掛けて歩いているお子様をよくお見かけします。量…
-
白内障の術後にメガネは必要?
はい。ほとんどの方が新しいメガネが必要となります。 そして、今まで掛けてたメガネはすべて使えなくなります。 ほとんどの方というのは気になりますよね。 白内障の手術は「水晶体」というピント…
-
お子様メガネはお店へのアクセスが重要
お子様のメガネが必要になったときに何を重視してお店を選びますか? 価格 品揃え(好きなブランドがあるか) アフターサービスの良さ 保証制度がしっかりしている などなど 選ぶ要素はたくさんありますが、お…
-
Lafontの限定モデル頂きました
フランスのLafont社から日本デビュー20週年を記念して限定200本のサングラスを頂きました。 こちらは販売用ではなくお店に対してのプレゼントだそうです。大事に飾らせていただこうと思います。 &nb…
-
メガネのメンテナンスの注意点
ご家庭でのメガネのメンテナンス方法についてお話させていただきますね。 メガネシャンプーやメガネクリーナーなど、メガネに特化したメガネお掃除洗剤が発売されておりますが、ご家庭で割と身近にあるもので簡単に…
-
見るのに優れたサングラス
日差しがとても強い日は、サングラスを使って目に入る光の量を調節してくださいね。 近視の方は度付きサングラスで、現在遠近両用レンズを使っている方はサングラスも遠近両用にすることができます。 さて、見え方…
-
Hazukiルーペと老眼鏡の違い
Hazukiルーペ、巷で大人気ですね。あんなに鮮明にくっきり見える錯覚を起こさせてくれるテレビCMを見たら誰だって使ってみたくなるものです。 ただ、残念ながらHazukiルーペは、一部の方の一部の要望…