Information
インフォメーション
-

itscom「ウド様おねが〜い」で紹介されました
itscomの地域密着情報番組「ウド様おねがーい」で紹介されました。 Youtubeで番組をご覧いただけますよ。 https://youtu.be/ZwE1zQ6Y-e0 …
-

ZEISS お子様向け専用設計レンズ 新発売
ドイツのZEISSよりお子様専用に設計されたレンズが発売開始となりました。 大人向けのZEISS Smart Life シリーズのレンズ設計を子供用に特別に設計し直したレンズとなります。…
-

BCPC Kids お買い上げの方にプレゼント
お子様向けのメガネで大変人気の BCPC Kids から数量限定のプレゼントのお知らせです。 「赤ちゃんが乗ってますよ」「子どもが乗ってますよ」の表示ができる車に取り付けら…
-

FLEA(フリー)取扱いを始めました
FLEA の取り扱いを始めました。 先日の春の展示会でご縁があり、新規で取り扱いを開始しました。ブランドさん自体はずっと前から知っており気にはなっておりましたが、今までご縁…
-

デジタル世代に向けた新レンズ誕生
40代から50代の方におすすめしたいレンズが新発売されます。 「最近、近くがぼやけるようになってきた」 「スマホの文字を見るときだけ、ダブって見える」 「夕方になると目が疲…
-

M-POSレンズ 取扱い始めました
M-POSレンズの取扱いを開始しました。 「まぶしさ」「ぎらつき」を抑えたい けど 「色付きのレンズは嫌だ」「青色に反射するコーティングは嫌だ」…
-

TALEX イーズブルー季節限定発売開始
TALEXから季節限定・数量限定のカラーのご紹介です。 「イーズブルー」という青色のレンズカラーとなります。 空が青く鮮やかに見えたり、清涼感のある視界が手に入るレンズです…
-

調光レンズに新色ブルー登場
調光レンズという便利なレンズをご存知でしょうか? (ちなみに偏光レンズではありません) 簡単にいうと光に当たると色が変わるレンズです。 すなわち、まぶしい場所ではサングラス…
-

国家資格「1級眼鏡作製技能士」在籍店です
国家資格「1級眼鏡作製技能士」在籍店です。 この度、民間資格でしかなかった認定眼鏡士制度に代わり、国家資格「眼鏡作製技能士」制度が始まりました。 先日、試験が無事に終わりま…
-

かながわPay 利用可能です
お待たせいたしました。 申請が遅くなり一部のお客様にご迷惑をお掛けしておりました。 「かながわPay」が使用できるようになりました。 「au Pay」「楽天Pay」「d払い…
-

Lamarca 取扱い開始しました
イタリアの一流メゾンのフレームを製作しているファクトリーが作ったファクトリーブランドが 「Lamarca(ラマルカ)」です。 イタリア・マツケリー社のアセテート生地を、独自…
-

HOYA 新調光レンズ発売開始しました
HOYAから新しく2つの調光レンズが発表となり、発売が開始されました。 調光レンズとは? 調光レンズとは紫外線や光の量により、レンズの色が自動的に濃くなったり薄くなったりす…
-

Nikon 偏光可視光調光レンズ取扱い開始
「偏光可視光調光レンズ」 レンズに詳しい方でなければ何のこと?となると思います。 このレンズの意味を分解していきますね。 「調光レンズ」とは光の量により色が変…
-

ORIENS 取扱い開始しました
福井県鯖江市にあるオリエント眼鏡が大人の男性に向けて作ったこだわりフレームの取り扱いを開始しました。フロントにチタンを使ったシートメタルのモデルとプラスチックモデルの2通りございます。 …
-

「ふらっとさんが行く」で紹介してもらいました
地元の面白いお店を取材する「ふらっとさんが行く」で当店をご紹介してもらいました。 アクセス数もウナギ登りのようでたいへんうれしいです。 よかったらご覧になってみてください。 …
-

東京新聞に掲載されました
10月19日の東京新聞「目利キング」のコーナーに当店の記事を掲載して頂きました。 いやはや記事になるとちょっと恥ずかしいですね。 ウェブ版で内容を読めるようですので、ご興味ある方はぜひご…
-

営業時間の変更について
閉店時間変更のお知らせ メガネのオーサカでは閉店時間を変更させて頂きます。 旧: 月曜日から土曜日 10時〜20時 日曜日 10時〜19時 新: 全ての曜日 10時〜19…
-

2021 川崎じもと応援券(第2弾)の取扱店です
7月16日より川崎じもと応援券(第2弾)の利用期間が開始となります。 当店では第1弾に引き続き第2弾も応援券の使用ができます。 これを機会にメガネ・補聴器をお得にお作り頂ければ幸いです。…
-

HOYA LUX 極 新発売
HOYA史上もっとも見やすい最高峰の遠近両用レンズ(2つのタイプ)中近両用レンズが誕生しました。 上から下に度数が変わるレンズを累進レンズというのですが、遠方の見え方を広く取ると、中間・近方の見え方が…
-

Transitions 調光レンズ取扱い開始しました
お客様からご要望頂いておりましたトランジションズの「調光レンズ」(色が変わるレンズ)の取扱いを開始しました。 こちらのエクストラア…


















